ボルばか日記

~ボルダリングに熱中しているブログ~

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

奥が深いボルダリング

先週のボルダリングはジムの2階でいろいろな人が集まり、「どうやどうや」とやっていた。 できないポイントはいつも決まっていて、そこを超えられない。 ムーブが半分しか描けない。 半分描けていても、それでできてしまうことも良くある。 でも、今回の課題…

ボルダリング辞典

ボルダリングの辞典【用語】です。 ア行 アイシング 足を切る アップ アレ アンダーホールド 行け! 一撃 うすかぶり 打ち込む エッジ エッジング オーバーハング オブザベーション オープンハンド オンサイト カ行 核心 カチ カチラー ガバ カンテ ガンバ …

オーバーハング

90度以上の壁。 90度以上の壁を登れるようになると、クライミングがとても面白くなる。 力を使わずにムーブをうまく活用することで、楽に登れるようになる。 力だけではないんだなあ、クライミングって。と言うことが体でわかります。理屈じゃ分かっているつ…

エッジング

クライミングシューズの使い方の基本形。 親指側をインサイド、小指側をアウトサイドという。 インサイドは、小さなホールドに安定して乗ることができる。 小さなホールドに安心して乗れるようになると、うまくなります。

アンダーホールド

下側が持てるようになっているホールド。 このホールドを持ったら素早く重心が保持している手よりも上に移動することが重要です。 重心が手より上に行くことで引っ張られて楽になります。

トップロープ

ゴールのところにロープが通った状態で、両方の端が地面の方にある状態。 片方をクライマーが、もう片方をビレイヤーが保持する。 ロープがゴールまであるので、安心して登れる。リードの練習としての役割も。 長い距離を登っていくので持久力がつきます。 …

ヒールフック

足のかかとでホールドを押さえること。 これ、やれるようになりたいです。 「あそこ、ヒールフックして乗り上がっていったら、次に届くんじゃない?」とかで使う。

トウフック

トウフック(toe hook) つま先でフットホールドを引っかけて登ること。 「そこは、トウフックで引っかけて行った方が行きやすいよ」とかで使います。 う~ん、自分で使ったことないので信頼性薄いなあ(笑) 覚えたいホールディングの一つです。

クライミングシューズを洗った

新しいクライミングシューズを買ったので、今までのはしばらく使わないだろうと言うことで、クライミングシューズを洗い干した。 ★ボリエール ニンジャ★ 長い間、ありがとうですね。

ハーネス

墜落したときの衝撃をお尻と太ももで受け止めるもの。 「ハーネスはしっかり付けないと危ないよ」 とか 「ハーネス買うときは、自分の体にあったモノを買おう」 とかで使う。

ビレイ

ロープによる安全確保のこと。 下でロープの片側を持ち、クライマーを支える人をビレイヤーと言います。 登っているときは、ロープを引っ張っていきます。 降りるときは、徐々にゆるめていきます。 そりゃ、当たり前か・・・

パーミング

丸いのっぺりしたホールドを手のひら全体の摩擦を利用して掴んで登っていく方法。 と書いていると簡単そうだけど、これが難しい。 全く安定することなく落ちていく。 これを覚えると、できる課題が相当に多くなる。 特に、僕が行っているジムではマップ課題…

ムーブ

登り方の「型」のこと。 ホールドからホールドをどのように手と足を使って登るかのことです。 型がなくて、とにかく上に登るのは、「正対」とかって言います。 ムーブを覚えていくと、より小さな力で登ることができるようになります。

パンプ

腕がパンパンになって、もう登れないよ!と言う状態。 僕はしょっちゅうなります。 しょっちゅうと言うより、毎回かもしれません。 「パンプしてもう登れないので、あがります」 とかで使います。

アフターケア

カラファテに行って、クライミングシューズを選んだ後、中根 穂高(ジャック中根)さんにアフターケアのことを聞きました。 スポーツの中で、筋肉痛になるなんて言うのは他にないです。野球とかサッカーをやっている人で筋肉痛になっている人知らないですよ…

トップロープを始めてやった。

クライミングには、いつも僕がやるボルダリングとトップロープとリードという3つがあります。 ボルダリングは、高くて4メートルぐらいの課題に取り組むモノで、下にクッションがあるのでロープを付けたりしません。 シューズとチョークあれば気軽にできます…

クライミングシューズを買いました。

クライミングシューズのせいにはしたくないんだけど、最近のボルダリングは小さいホールドにたてないとか滑るとかを感じていました。 そんなの自分の技術力がまだ足りないからとは思ってはいるんですけど、ボルダリングの本とかDVDとかを見ていると、シュー…

キョン

ドロップニーとも言う。 片方の膝を内側に入れてひねりながら登っていくムーブ。 ぴったり収まると安定度抜群。 一度覚えるといろいろなところで使いたくなる。 ただし、膝に負担がかかるので、使いすぎると膝を痛める・・・・らしい。 かっこいいムーブの一…

今週の負傷

今週は右膝をやりました。 毎回傷だらけになっています。(笑) 怪我するぐらいがちょうど良いと思っているのですが、薬を付けるとき、しみますね。(;。;)

ヨレル

いつもの僕の状態です。 何度も課題をやっていくうちに力が尽きていくこと。 あまり、よれたくないですが、このあと一歩が出ないで落ちたときに、 「ダメだ・・・・・よれてしまった・・・」 と、小さいながらも周りには聞こえるように言う。 あまり、多用す…

ハイステップ

ムーブの一種。 今いるところより、かなり高いところに足を上げフットホールドをとらえて、そこに乗り上がるように動いていくムーブ。 体重移動が難しいです。 これを覚えると、直線的でホールドの間隔が広い課題をクリアすることが可能になります。 僕は、…

ホールド

ボルダリングの時、手でとっていくところ。 手で取るって分かりづらいですね。 手で持てるところ、と言う方が分かりやすいでしょうか。 足をおけるところもホールドですが、手で取れるところと分けてフットホールドと言う場合が多いです。 「そこ取ったら次…

レスト

ボルダリングをやっている途中に腕を休めること。 心臓より腕を下にすると、血行が良くなり腕の疲れが取れます。 ぶらぶらすると効果的です。 しかし、スタートしてすぐこれをやると、「どうした?」と思われます。 下手な人がやると、さまになりません。 で…

スピードを競うクライミング

そりゃあ、スポーツだからスピードを競うようになるんだろうなあ。 これもありと言えばありなんだろうけど・・・・ どうなんだろうか? 台湾アジア選手権スピード

マッチ

一つのホールドを両手で持つこと。 持ち替えの時に使ったり、近所にもう一方の手を別に持つホールドがなくて足を高く上げるときに使う。 「左手で取ったらマッチして、次のホールドをまた左手で取って」とかで使う。

ガバ

ガバっと持てるホールド。 とても持ちやすい。 「その次はガバだからそこまで行けば楽になるよ」 「あそこ、ガバだから取りやすいよ」 とかで使う。

傷だらけの午後10時

最近は、毎回どこか怪我しているな気がする。 前回は、左腕にこんな傷を作ってしまった。 遠目のホールドを連続で取る課題をやっていたときに、「痛っ!」と思ったのでした。 ゴールして下に降りて見ると、ぎざぎざになってました。 膝は良くぶつけるし、な…

ナイス

ボルダリングしている人が、難しいムーブを成功した時に間髪入れずに使う言葉。 難しいかどうかが分からないと言えない。 発するタイミングが難しい高度な用語。 「ナーイス、ナイス」 「ナイス、ナイス」 などと使う。 「ガンバ」と同じように普段の生活で…

ガンバ

ボルダリングしている人に対して、文字通り「願ばれ!」と声援を送るときに使う言葉。 しかし、相当に恥ずかしいので、始めて言うときは相応な勇気が必要。 一度言うことができれば徐々に慣れてきて、普通に言えるようになる。 「ガンバ、ガンバ」と2回続け…

これ凄い!【第1回MMD体育祭】初音ミクのボルダリング講座V5【MikuMikuDance】

こんな動画があったのですね。 初音ミクのボルダリング講座V5です。 勉強になります、これ。 かなりびっくりしました。 よくできています。